Flutter触り始め

この度、新しい仕事で必要になりそうになったので、Flutterを触り始めた。

iOSAndroidの2つのアプリを1つのソースで開発できるというのは、ReactNativeやらUnityやらいろいろな方法はあるけれど、あんまりいい印象は無い。
いい印象は無いと言うけれど、そもそもそんなに知らない。印象もなにもない。
でも結局はどこかで無理が生じて、ネイティブが一番だねってなる印象だ。あれ、印象があったぞ。

ここでは、自分がFlutterのドキュメントを読み進めていく中で理解したことを、自分なりの言葉で書き記せば、その分頭に入ってくるのではないかなと思ったので、雑に書き記していこうと思う。つまり中身はたいしてない。この記事を読んでいる人がもしいるとしたら、ここで止めておいてFlutterの公式ドキュメントを読みに行くことを強くおすすめする。

なぜなら、Flutterのドキュメント、めちゃくちゃちゃんとしているからである。

flutter.dev

チュートリアルが手厚い。その手の本を読んでいるように、手を動かしながら学べる。
そして、ちゃんと動くものを作ることができる。楽しい。楽しいは強い。

あと第一印象として、とてもとっつきやすい気がする。
これはでかい。昨今のframeworkの第一歩目の険しさたるやいなや。Hello Worldが全然Helloしてこない。
しかし、Flutterはいとも簡単にWorldがHelloしてきた。emulatorで動いたのだ。あれ、これアプリ作れるじゃんってひとまず錯覚したぞ。すごいぞGoogle。ありがとうGoogle

もちろんこれはまだ序盤も序盤で、山を登るにつれてどんどん難しくなっていくのかもしれない。
富士山をちょろっと登っただけで、「あれ?富士山てこんなものなの?登頂なんて余裕じゃん。」って調子こいてたら、ベテラン登山家にボコボコにされるだろう。
でも入山は本当に簡単だった。入山さえしてしまえば、とりあえず登ることはできる。だからとりあえず登ってみよう。途中で崖に落ちるかもしれないし、降りたくなるかもしれないけど。

そう、かの有名な登山家は言った。

「なぜ、山に登るんですか?」
「そこに、山があるからです。」

それと一緒です。

「なぜ、Flutterを触り始めたんですか?」
「仕事があるからです。」

最初に書きましたね。仕事で必要になったので触り始めたのです。
さぁ、登るぞ〜